救急救命士の仕事内容と就職先

救急救命士の資格をとるとどんな職に就職できるのでしょう。

 

 消防署
 自衛隊
 教育機関

 

救命救急士とは急病の疾病患者を病院まで運んだり救急の応急処置を行う仕事で
国家資格が必要な職業ではありますが、医師とは全然別の資格・職業ですから
医師のように診察や治療が認められている職業ではありません。

 

このため救急救命士という名がついていても、救急処置できる治療範囲には限界があります。

 

 

昨今も一刻も早い救命措置として欠かせない
『気道確保のための挿管』
を行う資格が救命救急士に与えられていないことが大きな社会問題になりました。

 

救急外来や救命センターを持つ病院で救急救命士の人員が募集されることもあるようですが、
基本的には医師の資格とは別物なので消防署に就職することが殆どです。

 

消防署員として就職して消防署内の救命隊員として勤務し、
救急車で患者を病院に運びながら緊急の救命処置や応急処置を行うという仕事です。

 

この他には自衛隊員の募集枠の中に救命救急士の枠が設けられており、自衛隊員として就職することも可能になっています。

 

また救命救急士を育てる大学や専門学校の講師として働くという選択肢もありますが、なかなか募集枠が開かず狭き門となっています。